試験製造のご協力について

  1. 生物系研究者や水産系学生用のエサ製造試験に協力いたします。
  2. 水産養殖試験用サンプル飼料の製造協力を行います。
  3. 上記サンプル飼料は少ロット生産が可能です。

お問合せよりご連絡ください。
担当窓口:(開発担当) 取締役 小林孝博

乳酸菌Lactococcus lactics 11/19-B1自然免疫について

「カイコ創薬」研究の現況報告2018年3月4日 
株式会社ゲノム創薬研究所顧問 関水和久

(以下引用文一部編集)
カイコにおける外来薬物の体内動態は、哺乳動物と共通したメカニズムにより支配されています。
化合物の薬効や毒性の指標であるED50(治療効果に必要な量)やLD50(経口毒性)はカイコとマウスでの値とよく一致します。
したがってカイコを用いて、体内動態や毒性を加味した医薬品の探索が可能です。
実際に私たちは、カイコの黄色ブドウ球菌感染モデルを用いて「ライソシンE」という治療効果のある新規抗生物質を発見することに成功しています。
カイコの感染モデルを用いて、菌の増殖を直接止めるのではなく、宿主の自然免疫の活性化により治療を果たすという、新しいコンセプトの感染症治療薬の開発にも取り組んでいます。
(中略)
カイコは自然免疫活性化物質の体液注射により筋肉収縮を引き起こすことを見出しています。
この現象を利用して、食品中の自然免疫活性化物質を探索することができます。
すでに私たちは自然免疫促進活性が高い、乳酸菌Lactococcus lactics 11/19-B1を見出しています。
以上の結果は、カイコが医薬品や食品の効果効能を評価するための新しい実験動物として有用であることを示唆しています
(中略)
細菌や真菌の細胞壁成分であるペプチドグリカンやβグルカンにより、カイコ体液中でサイトカインが活性化され、その結果筋肉収縮が引き起こされることを見出しました。
これを利用して、食品中の自然免疫活性化成分を同定することが可能です。
すでに私たちは、乳酸菌にこの自然免疫促進活性が強いことを見出しています。
さらに、私たちは、乳酸菌Lactococcus lactisの亜種である11/19-B1株に高い活性があることを見出し、この菌を使ったヨーグルトの製造を株式会社東北協同乳業(注記1)と共同して行っています。

出典 http://genome-pharm.jp/reseachresults/reseachresults.html
(注記1)株式会社東北協同乳業は令和3年10月1日合併により酪王協同乳業株式会社となっています。
(注記2)乳酸菌11/19-B1株に関係する特許及び使用等に関する権利は権限者が有しています。
詳細につきましては、各々権限者にお問い合わせください。

ビタミン・ミネラル成分について

製品に含まれる飼料添加物(注記3)として農林水産大臣が指定する飼料添加物ビタミン34種及びミネラル41種の内、以下成分を含有する配合用ミックス原料(注記4)を添加しています。

ビタミン

ビタミンA:ビタミンA油
ビタミンC:L-アスコルビン酸-2-リン酸エステルナトリウムカルシウム
ビタミンD:ビタミンD3油
ビタミンE:酢酸dl-α-トコフェロール
ビタミンK:メナジオン亜硫酸水素ナトリウム
ビタミンB1:硝酸チアミン
ビタミンB2:リボフラビン
ビタミンB3:ニコチン酸アミド(ナイアシン)
ビタミンB5:D-パントテン酸カルシウム
ビタミンB6:塩酸ピリドキシン
ビタミンB7:d-ビオチン
ビタミンB12:シアノコバラミン
塩化コリン
葉酸
イノシトール

ミネラル

Fe: 硫酸鉄
Mn: 硫酸マンガン
Co: 硫酸コバルト
Cu: 硫酸銅
Zn: 硫酸亜鉛
I: ヨウ素酸カルシウム
Mg: 硫酸マグネシウム
Al: 水酸化アルミニウム

(注記3)独立行政法人農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
     飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律(昭和28年法律第35号)第2条第3項の規定に基づき、
     農林水産大臣が指定する飼料添加物を参照
(注記4)含有成分は製造メーカーにより変更となる場合があります。

「トレビオ」シリーズは、自然免疫活性化に寄与する乳酸菌を添加したエサをシリーズ商品としました。
「トレビオ ライフ」シリーズは、更に水槽での飼育を考慮した配合としています。

製造に関して

商品製造には、安定した製造を目指しておりますが、自然由来の原料を多く使用していること。
また、原料製造会社の製造ロット等により製造時の調整を行ないます。更に、飼育試験等による改善のため配合調整を行なう場合があります。尚、製品に関しご要望等がありましたら、メールにてお問合せ下さい。